渋沢逸品館 渋沢逸品館

藤橋藤三郎商店 青淵飲みくらべ3本セット

通常価格

2,222

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

説明

■江戸時代末期、嘉永元年創業の清酒「東白菊」の製造元

江戸時代の末期、嘉永元年(1848年)に創業者は越後の柿崎(新潟県…現在の上越市)より現在の地に移り酒造りを始めました。

深谷を創業地に選んだのは中山道の宿場町だった地の利と、荒川と利根川に挟まれたやや軟水の井戸水が酒造りに適していた事でした。

中山道深谷宿は中山道六十九次のうち、江戸から数えて九番目の宿場にあたります。宿の数も多く本陣1、脇本陣4旅籠80軒余もあり、中山道最大規模だったようです。

商人も多く、五の日、十の日に市が立って、むしろや俵、畳などのわら製品や野菜が並んで賑わい、手前の熊谷宿にはおいていなかった飯盛女を抱える旅籠が多く、遊郭もあった事により、江戸から出て二番目の宿を求める人で大変栄えたそうです。

清酒の名称は、関東の「東」、酒の清らかさを「白」、清酒の香りを「菊」で表現し、「東白菊」としました。

 

■蔵元のこだわり

新一万円札のモデルにもなった郷土の偉人、渋沢栄一翁の唱えた真心と思いやりの精神「忠恕(ちゅうじょ)の心」をモットーに品質優先を心掛けております。

■商品の特徴

新一万円札に採用された、近代日本経済の父といわれる渋沢栄一翁に関連するラベルの飲みくらべセット。

肖像写真が大きく入った純米吟醸「栄一翁」。生家であり住宅として実際に使われてきた旧渋沢邸の名称「中の家(なかんち)」は特別本醸造。幼い頃から家業である藍玉の製造・販売を手伝っていた事が後年の事業に活きる「藍玉」は特別純米酒この3本が小窓から中が見える蔵仕立ての箱に入りお土産にも最適です。

 

■商品詳細

【銘柄】純米大吟醸 栄一翁
【アルコール度数】15度
【精米歩合】50%
【日本酒度】+2.0
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【内容量】300ml


【銘柄】特別純米 藍玉
【アルコール度数】15度
【精米歩合】60%
【日本酒度】+3.0
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【内容量】300ml


【銘柄】特別本醸造 中の家
【アルコール度数】15度
【精米歩合】60%
【日本酒度】+3.0
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【内容量】300ml

 

【製造者】藤橋藤三郎商店

【販売者】株式会社 旺栄 東京都北区王子本町1-4-13

お酒は20歳になってから
未成年の方は購入することが出来ません。 法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。

この商品が紹介された特集

渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館

渋沢逸品館 渋沢逸品館

渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。

屋号 株式会社旺栄
住所 〒114-0022
東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
サイト運営責任者 鈴木 知子
E-mail info@shibusawa-world.net

コメントは受け付けていません。

運営:株式会社旺栄

(学校法人中央工学校グループ)

〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13 

 https://www.ouei.com

株式会社旺栄 プライバシーポリシー