大吟醸原酒【朗廬の里】
説明
■文豪が愛した小さな酒蔵、山成酒造
岡山県井原市にある酒蔵。
山に囲まれ、天体観測で有名な地は、澄んだ空気だからこそ明度のある星が観測できます。
山成酒蔵のお酒を、漢学者阪谷朗蘆(さかたにろうろ)、文豪谷崎潤一郎など1804年(文化元年)などが創業以来愛飲していたといいます。
漢学者・阪谷朗廬先生(さかたにろうろ・1822年生れ)は特にこの酒をことのほか好んでいたといいます。
先生が酒蔵近くに設立した私塾「桜渓塾」(おうけいじゅく・1851年)や、初代館長を務めた興譲館には渋沢栄一、久坂玄瑞など多くの志士達が行き交い、人材を輩出しました。
渋沢栄一と阪谷朗廬の出会いは、 山成酒造がある岡山県井原市(一橋領地)に慶喜から農兵募集を任された栄一が訪れ、阪谷朗廬と出会ったといます。 共に語り合い、親交を深め、農兵募集は成功裏に終了。
慶喜から厚い信頼を得て、その後登用された事で有名です。
地元、井原市をはじめ多くの方から今もなお『朗廬先生』と尊敬を集める偉人であることにちなんで本酒を『朗廬の里』とネーミングされました。
■美酒の条件
美酒の条件は次の3つとされています。
産地の恵み 酒造好適、岡山の米
全国第2位の酒米生産を誇る岡山県。稲作技術に加えて、恵まれた気候と風土は酒米の高品質化に欠かせません。
山成酒造では地の利を生かして、良質の山田錦を毎年入手。その山田錦を50%精白して醸した大吟醸その酒米でも最上級ランクに位置するのは『山田錦』。全国の酒蔵が吟醸酒などの高級酒を醸す際に使用しています。
天の恵み 澄んだ空気
天体観測で人気の井原市美里町は「星降る街」。雑菌の少ない空気は良質な醗酵を実現します。
大地の恵み 水
酒蔵前を流れる清流「小田川」の伏流水。芳醇旨口の酒造りに欠かせません。
そして、多彩な職人たちの酒造りが美酒を生み出します。
1年の中で一番寒い時期に全ての仕込み作業を行います。この時期は雑菌が少なく雑味のない上質なお酒を造りだすことができます。
【山成酒造の味の秘訣、本格和釜】
酒米を蒸す際に欠かせない理想的な「乾燥蒸気」を発生させる本格和釜の使用が当社の特徴です。
いまでは使用する酒蔵も少なく、希少な設備です。
「乾燥蒸気」によって外硬内軟で一粒一粒がパラパラな蒸米(さばけの良い)が作られ、発酵工程において米本来の味を最大限表現します。
■商品の特徴
良質の山田錦を50%精白して醸した大吟醸その酒米でも最上級ランクに位置するのは『山田錦』。
『山田錦』の1等級米を50%精白した大吟醸の原酒。
酒の原酒(搾った後に加水しない酒)が本来の上品な香りと爽やかな甘みで飲みやすく、
大吟醸特有の上品な香りとスッキリとした味わいのも愉しめます。
■商品詳細
【アルコール度数】17度以上18度未満 【日本酒度】1.4
【内容量】720ml
【製造者】山成酒造
【販売者】株式会社 旺栄 東京都北区王子本町1-4-13
お酒は20歳になってから
未成年の方は購入することが出来ません。 法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。
■飲み方提案
【飲み方】
冷や(できたらワイングラスで香りを楽しみながら)・冷酒・オンザロック・ソーダ割り(酒と水は1:1の割合で。氷→酒→ソーダの順でグラスに注ぎ、1回軽くかき混ぜるのが上手くできるコツです。
【ペアリング】
和食・洋食問わず相性が良く、肉料理にも合います。 チーズやビターチョコもグッド。
文豪たちが愛した朗蘆の里を是非お愉しみください。
関連商品
この商品が紹介された特集
渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館
渋沢逸品館
渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。
屋号 | 株式会社旺栄 |
---|---|
住所 |
〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 土日祝 |
サイト運営責任者 | 鈴木 知子 |
info@shibusawa-world.net | |