渋沢逸品館 渋沢逸品館

正藍先絲染め和田縞ストール

通常価格

11,000

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

説明

■江戸生産1位の藍染め商品、徳島阿波

渋沢栄一が少年の頃、武州で藍を広げる夢をもち、徳島の阿波に憧れていたエピソードがありますが、徳島県の藍染めは、江戸時代になって阿波の藩主、蜂須賀至鎮の奨励によってこの地で隆盛を極めました。

渋沢栄一は1888年(明治21年)に蜂須賀家、関東買阿波藍商達と小笠原製藍会社を設立します。
徳島でも明治20年代には藍商取締会所で小規模な精製研究・実験が始まり、その後、徳島県出身の長井長義博士の精藍法を導入し、製藍伝習所が開設されました。

徳島の藍はその品質のよさから『正藍』ほかの地の藍は『地藍』と呼んで区別され、全国各地で珍重されてきました。

藍染めの方法には、生葉で染める「生葉染め(なまはぞめ)」もありますが、徳島県の藍染めは、阿波藍を原料にして、「発酵建て」という方法で染められます。

藍は、単色ではなく、青あい、紅あい、紫あい、黒あいなどの様々な色から作り出されています。
一度で濃い色に染められないために、染める、絞る、乾かすの工程を、何度も繰り返しています。

一般に、阿波正藍染は30回ほど水洗いした後に本来の色合いが出てくると言われていますが、水洗いのたびに調和のとれていない色が落とされて、深みのある色が醸し出されていくのです。また、防虫効果があるとされる独特の香りも、四季を経るごとにその味わいを増し、着る人に安らぎを与えてくれます。

昭和43年に「阿波正藍染法」として、県の無形文化財に指定されており、阿波正藍染は生活の中で磨かれてゆく染め物です。

 

■何色もの絲を手作業で染め上げて、異なる色の経糸と緯糸で編み込んだ和田縞ストール

江戸から続く製法、糸から染め上げた正藍染め生地は、4種類からお選びいただくことが可能です。

江戸の中期より織られておりました和田縞紬を再現した、セルヴィッチ生地(旧式織機を使って織られた生地)の薄手で柔らかな藍染めのストール。和洋どんなファッションにも合わせられるストールとなっています。

濃紺な褐色【紺】

江戸時代、藍で何度も何度も染め上げ濃紺にしていくこともあり、生地も丈夫になっていくことからも、勝負に強いものとして人気がでていったのでしょう。学生の制服や、ビジネススーツも紺は不動な色。

紺色は、鎌倉時代より「褐色=勝ち色」として武士には縁起の良い色でした。

褐色藍染めの絲は丈夫で刀傷にも藍によって癒えるなどといわれていました。

染色回数は最も多く、若く元気な藍の発酵建て微生物の染色と染色回数によって最高級の絲を使用し織り込まれた濃紺色ストール。

正統派藍染め【浅葱】

浅葱は、藍独独特の青と緑の「あお」とされる伝統色。経糸と緯糸で浅葱色で織り込むことでこれぞ藍染めと思わせる華やかで優しいイメージとなりました。

濃紺、白、甕覗き、水縹、浅葱の藍染め明藍絲でおりなす色彩【明藍縞】

手染めされた藍染めの明るめの繊維をモダンなストライプに織り上げています。

染色回数や藍の発酵建て微生物の質にによって染められた異なる色彩の絲を経糸と緯糸で繊細な色に織り上げています。

顔周りの表情が明るくなるような淡い色を中心に織り込んだ人気のストールです。

また、2種のストライプの幅で、巻き方次第で表情が変わりファッショナブル。

濃紺、紺藍、青藍、縹、浅葱、甕覗きの濃藍色で織り込まれた【濃藍縞】

手染めされた藍染めの濃藍系繊維をモダンなストライプに織り上げています。

染色回数や藍の発酵建て微生物の質にによって染められた異なる色彩の絲を経糸と緯糸で繊細な色に織り上げています。

渋さとハイセンスで粋なセンスが発揮できる濃紺色のストールです。

また、2種のストライプの幅で、巻き方次第で表情が変わります。

 

■商品詳細

江戸の中期より織られておりました和田縞紬を再現した、セルヴィッチ生地(旧式織機を使って織られた生地)の薄手で柔らかな藍染のストール。手染めされた藍染の繊維をモダンなストライプに織り上げています。
春、夏、秋とフル活用でき、和洋どんなファッションにも合わせられるストールです。

【サイズ】長さ180cm(房含む)×幅60cm
【素材】 綿100%
【販売者】株式会社旺栄 東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1F

 

※職人による手作りのため、商品によってサイズ、色味の若干の誤差が生じる事がございます。あらかじめご了承ください。

 

■お取り扱いについて

藍に染めた糸を使用しております。藍は、使うほどに、その色合いや風合いが変化するという楽しみがあります。
一方で、ご使用の際には以下の点にお気を付けいただきますようお願い致します。

 

●摩擦により色が移る可能性があります。
藍〈インディゴ〉の特性上、色が落ちていきます。
例えば、デニムと靴が触れてしまったり、シャツとバッグが触れてしまったり、淡い色にブルーが移ってしまったご経験のある方もいらっしゃると思います。
強い摩擦や、特に濡れた状態での摩擦は色移りが強く出ますので、お洗濯後の濡れた状態や、雨でぬれた状態にはお気を付けください。
●日の当たる場所では変色の可能性があります。
日の当たる場所に長時間放置しますと、日焼け、変色が起こることがあります。車の中や、窓際などにはできるだけ放置しないようにお願いいたします。
●お手入れ
汚れなどが付着した場合は、固く絞った布などで拭き取ってください。

 

藍染 、中、入れ、度、手順、藍色、空気、甕、染、染色、染める、完成、建て、呼ば、概要、 剣道、着、正藍染、染織、織、工業、伝統、用、現在、織物、袴、紺 、屋

関連商品

この商品が紹介された特集

渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館

渋沢逸品館 渋沢逸品館

渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。

屋号 株式会社旺栄
住所 〒114-0022
東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
サイト運営責任者 鈴木 知子
E-mail info@shibusawa-world.net

コメントは受け付けていません。

運営:株式会社旺栄

(学校法人中央工学校グループ)

〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13 

 https://www.ouei.com

株式会社旺栄 プライバシーポリシー