渋沢逸品館 渋沢逸品館

青天を衝け「恩人暗殺」16話

これからの渋沢栄一(篤太夫)には絶対に欠かせない人物、平岡円四郎が暗殺されてしまった。

ドラマの中でも、堤真一演じる円四郎のキャラクターがあってこそ、物語に惹きつけられ、魅力を感じていた。これは、円四郎ロスになる人も多いことだろう。

 

あらすじ

篤太夫(吉沢 亮)と成一郎(高良健吾)は、円四郎(堤 真一)に命ぜられ、一橋家の兵と家臣を募るべく関東に出向く。

二人はかつての同志・真田範之助(板橋駿谷)に会い、一緒に働くことを勧めるが一蹴されショックを受ける。

 

血洗島村では惇忠(田辺誠一)と平九郎(岡田健史)が水戸騒動に関わった嫌疑で連行され、惇忠は牢(ろう)に入れられる。

 

一方京都では土方歳三(町田啓太)ら新選組が池田屋を襲撃。攘夷(じょうい)派志士の怒りは、禁裏御守衛総督(きんりごしゅえいそうとく)の慶喜(草彅 剛)と側近・円四郎に向かっていく。

 

ドラマを観て思うこと

恩人暗殺。もう少し円四郎の言葉を聞いていたかった。

篤太夫と成一郎が一橋の家臣を集める為、関東へ向かう途中、円四郎と会い、言われた言葉が、のちの栄一(篤太夫)の志にかなり影響しているように思う。

「元は武士じゃねえってことも忘れんなよ。無理に死ぬのを生業(なりわい)にすることはねえってことさ。この先の日の本や御公儀はもう武張った石頭だけじゃ成り立たねえのかもしれねえ。だから渋沢、おめえはおめえのまま生き抜け。必ずだ。いいな。」

 

攘夷のためにともに行動しようとした真田たちにも一橋家び使えることを提案するが理解をしてもらえなかった渋沢。

そして、父の文により故郷の血洗島へは寄ることを断念。

「惇忠が陣屋の牢(ろう)に入れられたうえ、役人たちは許可なく村を抜け出した栄一と喜作に憤っているため、帰郷は見合わせろ」とのことだった。

そのまま31名の家臣希望者を連れて、京に戻るのだった。栄一が円四郎の死を知ったのはそれから半月のことだった。

 

円四郎についてを振り返ってみよう。

旗本の息子でありながらもふがいない日々を送っていたところ、ひょんなことから慶喜の小姓となり、その人当たりの良さと柔軟さで慶喜の信頼を得て、側近のなかでも筆頭クラスの用人にまで出世。

さらに渋沢栄一を、血洗島村の百姓から一橋家の家臣として登用。

本来、交わることのないはずの栄一と慶喜の接点を作ったという意味でも、円四郎がどれだけ重要な人物であるかがわかる。

 

円四郎の死により、慶喜もまた支えてきてもらった重臣、友をなくし、不安がかくせないに違いない。慶喜と円四郎には深い絆があった。

ともに一緒に動く同志が去った中で、慶喜は果たして何を考え進んでいくのだろうか・・・。

 

ゆかりの地の紹介

今回は、円四郎のゆかりの地、東京(江戸)と京都の紹介となる。

まずは東京都文京区。湯島聖堂は、平岡円四郎が青春時代を過ごした地。

第5代将軍・徳川綱吉は、儒学の振興を図るために、湯島の地に聖堂を創建。

のちに、幕府直轄の学問所・昌平坂学問所が開設された。

現在の建物は、関東大震災以後に江戸時代の姿を模して再建されたもので、復興には渋沢栄一が深く関わった。

湯島聖堂

湯島聖堂大成殿

 

京都府京都市。活躍の場を京に移した円四郎は、慶喜の右腕として諸大名や公家の屋敷を巡り、精力的に政治交渉を行った。

円四郎は西町奉行所の周辺で、水戸藩士の襲撃により命を落としてしまった。

西町奉行所跡

 

慶喜のために力を尽くした円四郎の志は、栄一に引き継がれていった。

 

湯島聖堂 JR「御茶ノ水」下車 徒歩2分

西町奉行所跡 JR「二条」下車 徒歩5分

 

 

【PR】NHK大河ドラマ「青天を衝け」はU-NEXTで!

米焼酎だんべえ仕込み 秩父の梅酒

通常価格

1,210

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■近江日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」から矢尾商店へ 1749年(寛延2年)埼玉県秩父の地に日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」。絹製品や雑貨などつぎつぎ商売を拡大し、現在は矢尾商店(現矢尾本店)として地域に愛される酒蔵、百貨店へと拡大していきました。 秩父の大自然は、山々がそびえたつ中で、澄み渡った空気、山から流…

米焼酎だんべえ仕込み 秩父の柚子酒

通常価格

1,210

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■近江日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」から矢尾商店へ 1749年(寛延2年)埼玉県秩父の地に日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」。絹製品や雑貨などつぎつぎ商売を拡大し、現在は矢尾商店(現矢尾本店)として地域に愛される酒蔵、百貨店へと拡大していきました。 秩父の大自然は、山々がそびえたつ中で、澄み渡った空気、山から流…

特別純米酒 秩父錦

通常価格

1,210

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■近江日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」から矢尾商店へ 1749年(寛延2年)埼玉県秩父の地に日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」。絹製品や雑貨などつぎつぎ商売を拡大し、現在は矢尾商店(現矢尾本店)として地域に愛される酒蔵、百貨店へと拡大していきました。 秩父の大自然は、山々がそびえたつ中で、澄み渡った空気、山から流…

純米吟醸酒 秩父錦

通常価格

1,870

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■近江日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」から矢尾商店へ 1749年(寛延2年)埼玉県秩父の地に日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」。絹製品や雑貨などつぎつぎ商売を拡大し、現在は矢尾商店(現矢尾本店)として地域に愛される酒蔵、百貨店へと拡大していきました。 秩父の大自然は、山々がそびえたつ中で、澄み渡った空気、山から流…

関連情報

渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館

渋沢逸品館 渋沢逸品館

渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。

屋号 株式会社旺栄
住所 〒114-0022
東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
サイト運営責任者 鈴木 知子
E-mail info@shibusawa-world.net

コメントは受け付けていません。

特集

運営:株式会社旺栄

(学校法人中央工学校グループ)

〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13 

 https://www.ouei.com

株式会社旺栄 プライバシーポリシー