渋沢逸品館 渋沢逸品館

青天を衝け「横濱焼き討ち計画」11話

江戸の世の文久2年頃の暮れまでに関東では、はしかとコレラで20万人の人が亡くなったという。

栄一と千代の間に生まれた第一子は男の子。

残念なことに、はしかで亡くなってしまう。次に生まれたのは女の子。

この誕生を見据えてから、栄一は決意新たに、日の本を変えるために、父へ勘当して欲しいと懇願する。

 

 

あらすじ

栄一(吉沢 亮)と千代(橋本 愛)に待望の第一子が生まれるが、すぐに亡くなってしまい、渋沢家は重い空気に包まれる。

そんな中、惇忠(田辺誠一)は自らの手で攘夷(じょうい)の口火を切ろうと、横浜の外国人居留地の焼き討ちを発案。

心を動かされた栄一は、武器や仲間を集め始める。

 

一方、謹慎を解かれた慶喜(草彅 剛)は将軍・家茂(磯村勇斗)の後見職となるも、島津久光(池田成志)らから「一刻も早く攘夷の決行を」と迫られる。

 

徳川家康の語り

徳川の江戸幕府では、一ツ橋慶喜が復活する。4年余りを将軍後見人となる。

さて、ここからどうやって渋沢栄一に出会うのか。。。?

 

 

 

ドラマを観て思うこと

若き徳川家茂の将軍後見人として職を受けた慶喜。慶喜の攘夷を願う武家がまだまだ多かった。

そして慶喜のもとに優秀な家臣も集まっていたのだった。平岡円史郎(提真一)もその一人。どうにか慶喜に仕えたいと願い出てのことだった。

栄一は、江戸に向かおうとしていた長七郎に追いつき、老中・安藤を襲った河野が命を落とし、これに連座したものを幕府が探していると伝える。「今生きている俺たちには、河野の代わりに成すべき定めがまだあるはずだ。」と。

 

栄一は、尾高惇忠、喜作らと攘夷のために横浜の外国人居留地を焼き討ちする計画を立てる。

「俺たちはこの北武蔵から攘夷を決行する。」

 

横浜焼き討ちのため喜作と共に江戸で武器を集め、ひそかに惇忠たちのもとへ送る。次第に武蔵の若い人も武器を集めて計画に賛同していく。

だがその頃、徴収や薩摩では尊王攘夷として、イギリスと戦うもあっさりと負けてしまう。

栄一は水戸の藤田東湖の息子に対していう言葉、

「日の本はお武家様だけのもんじゃねぇ。俺たちにも志はあります。この国をよみがえらせることです。」

 

そして栄一は長女うたが生まれるも、家を出て天下のために働きたいと、父市郎右衛門に「勘当してくれ」と頼む。

「俺ひとり満足でも、この家の商いがうまくいっても、この世の中みんなが幸せでなかったら俺はうれしいとは思えねぇ。みんなが幸せなのが一番なんだい。何度も胸に手を当てて考えた。この世を変えることに命をかけて、大義のために生きてみてえんだ。」

そして千代も「私からもお願いします」と市郎右衛門へ伝える。

父は「栄一お前はお前の道を行け。」

 

現代のように、親が子のやりたい道を切り開けと後押しするのとは違って当時はそれこそ命がけの決断であったことであろうが、よく了承したと思う。

栄一を息子としてみる他に、一人の世の中に対して大きな野望をもっている青年としてみていたのだろうか。

父自身ももしかしたら世の中の道理に疑問をもちながら生きてはいたが、どうすることもできなかった事を栄一ならば何かやるかもしれないとういう気持ちがどこかにあったのかもしれない。

 

ゆかりの地の紹介

将軍後見職に就任した徳川慶喜は、家茂に先駆け、京に入った。

徳川家とゆかりが深い京都の東本願寺。御影堂(ごえいどう)は、世界最大級の木造建築。

上洛した慶喜は、東本願寺の一角に滞在し、大寝殿(おおしんでん)や白書院(しろしょいん)を執務や宿泊に使用したと伝わっている。

東本願寺

 

現在の建物の多くは明治時代に建て替えられたものだが、大玄関(おおげんかん)の石畳は、慶喜が滞在した当時のものであると伝わっている。

大玄関

東本願寺の庭園、渉成園(しょうせいえん)。慶喜は激務をこなすかたわら、たびたびここで時間を過ごしたといわれている。

 

渉成園

その時代、尊王攘夷(そんのうじょうい)の勢いが増す京の町で、慶喜は奮闘することとなるのである。

 

 

東本願寺 JR「京都」下車 徒歩7分

 

 

【PR】NHK大河ドラマ「青天を衝け」はU-NEXTで!

特別純米酒 秩父錦

通常価格

1,210

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■近江日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」から矢尾商店へ 1749年(寛延2年)埼玉県秩父の地に日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」。絹製品や雑貨などつぎつぎ商売を拡大し、現在は矢尾商店(現矢尾本店)として地域に愛される酒蔵、百貨店へと拡大していきました。 秩父の大自然は、山々がそびえたつ中で、澄み渡った空気、山から流…

純米吟醸酒 秩父錦

通常価格

1,870

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■近江日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」から矢尾商店へ 1749年(寛延2年)埼玉県秩父の地に日野商人が開いた造り酒屋「升屋利兵衛」。絹製品や雑貨などつぎつぎ商売を拡大し、現在は矢尾商店(現矢尾本店)として地域に愛される酒蔵、百貨店へと拡大していきました。 秩父の大自然は、山々がそびえたつ中で、澄み渡った空気、山から流…

大吟醸原酒【朗廬の里】

通常価格

2,200

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■文豪が愛した小さな酒蔵、山成酒造 岡山県井原市にある酒蔵。 山に囲まれ、天体観測で有名な地は、澄んだ空気だからこそ明度のある星が観測できます。 山成酒蔵のお酒を、漢学者阪谷朗蘆(さかたにろうろ)、文豪谷崎潤一郎など1804年(文化元年)などが創業以来愛飲していたといいます。   漢学者・阪谷朗廬先生(さかたにろうろ・…

純米吟醸酒「桜渓」

通常価格

1,980

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■文豪が愛した小さな酒蔵、山成酒造 岡山県井原市にある酒蔵。 山に囲まれ、天体観測で有名な地は、澄んだ空気だからこそ明度のある星が観測できます。 山成酒蔵のお酒を、漢学者阪谷朗蘆(さかたにろうろ)、文豪谷崎潤一郎など1804年(文化元年)などが創業以来愛飲していたといいます。   漢学者・阪谷朗廬先生(さかたにろうろ・…

関連情報

渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館

渋沢逸品館 渋沢逸品館

渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。

屋号 株式会社旺栄
住所 〒114-0022
東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
サイト運営責任者 鈴木 知子
E-mail info@shibusawa-world.net

コメントは受け付けていません。

特集

運営:株式会社旺栄

(学校法人中央工学校グループ)

〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13 

 https://www.ouei.com

株式会社旺栄 プライバシーポリシー