渋沢栄一をもっと知ろう!
2024年に新1万円札の顔になる渋沢栄一。今まで幾度となく候補にあげられていたが、紙幣にするには、髭のない偉人では偽札にしやすいということもあってできなかったといわれている。ようやくその紙幣をつくるのにその技術が進歩したことで、ようやく念願かなっての登場だといわれている。
そんな渋沢栄一だが、偉業を成した人物なのに、歴史人として教科書などに取り上げられることが少なかったように思う。
今後渋沢栄一を知ることで、近代日本の歴史を振り返り、未来へ活かすことがあるだろう。
渋沢栄一が唱えた合本主義
まずは「日本資本主義の父」が残した、人生に役立つ教えを抜粋してみた。
当時渋沢栄一本人は「合本主義」と言っていたらしい。「合本」とは、何か「と」何かを足して新しい価値を創り出すこと。協力し合って、組み合わせていくことで新しいものを生み出していたのだ。
今の時世だからこそ、100年以上前の思想を再度呼び起こし、人々が求め始めたのかもしれない。
渋沢栄一の談話をまとめた著書『論語と算盤(そろばん)』にも「と」が使われている。
渋沢栄一は、明治に入って物質的な面で急激に世の中が豊かになったとき、精神的な豊さを求めて皆が満足する社会「機会平等」の社会、論語=道徳と算盤=経済の両立を目指した。
この思想が現実化されたのが渋沢栄一が立ち上げた「銀行」の仕組みだ。
世の中で使われずに埋もれているお金を少しずつ集めることで大きな力を生み出すことができると考えたのだ。
散らばっていたわずかな水滴が集まり立派な大河となるように、資源を結び付けて流れをつくることでより良い未来をつくろうとした。
現代で考えた場合、「合本主義」は「ステークホルダーキャピタリズム」=「利害関係者のための資本主義」のことになる。
企業で考えた場合、企業は株主のためだけでなく、従業員や取引先、顧客、社会のための利益を優先し、拡大することだ。
そして成長と同時に社会問題についても考えていく必要がある。
近年世界で掲げ、重視しているのが「SDG’s(持続可能な開発目標)」であり、「世界で誰一人取り残さない」という目標はまさに渋沢栄一が考え目指したものとなる。
達成する為には長期的な視点で今までにない革新的な取り組みが必要だ。新たな市場の発見や価値創造のチャンスがきている。
今の混沌とした世の中で、今一度渋沢栄一の思想を振り返ってみると光がみえてくるのかもしれない。
仕事・成功・幸福を掴む 渋沢栄一の金言10
1)真の成功とは、「道理に欠けず、正義に外れず、国家社会を利益するとともに、自己も富貴に至る」ものでなくてはならぬ。
―「青淵百話」三一成功論
2)争いは決して絶対に排斥すべきものでなく、処世の上にも甚だ必要のものであろう
―「論語と算盤」第1章 処世と信条
3)人間の勤むべき尊い仕事は到るところにある。
―「論語と算盤」第1章 処世と信条
4)無欲は怠慢の基である。
―「渋沢栄一訓言集」―言葉
5)人たる者が各自に働いて生活を立てるならば、その人一人の幸福たるのみならず、社会もまた甚だ平和にして幸福なるものとなるであろう。
―「青淵百話」七一独立自営
6)信用は実に資本であって商売繁栄の根底である。
―「渋沢栄一訓言集」実業と経済
7)大なる立志と小さい立志と矛盾するようなことがあってはならぬ。
―「論語と算盤」第2章 立志と学問
8)金はたくさんに持たぬがよろしい、働きは愉快にやれ
―「青淵百話」八 余が処世主義
9)新しき時代には新しき人物を養成して新しき事物を処理せねばならない。
―「渋沢栄一訓言集」学問と教育
10)世のいわゆる成功は必ずしも成功ではなく、世のいわゆる失敗は必ずしも失敗ではない。
―「論語と算盤」第10章 成敗と運命
現代の私たちが今この言葉をどのように受け止められるだろうか?
今一度自分自身に問いかけながら、渋沢栄一から教訓を学んでみてはいかがだろうか。
東京北区の偉人でもある渋沢栄一の100の訓言がかかれている「渋沢百訓饅頭」からも、学びながら得るものがあるかもしれない。
渋沢百訓饅頭 6個入
商品紹介
関連情報
渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館
渋沢逸品館
渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。
屋号 | 株式会社旺栄 |
---|---|
住所 |
〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 土日祝 |
サイト運営責任者 | 鈴木 知子 |
info@shibusawa-world.net | |