渋沢逸品館 渋沢逸品館

青天を衝け「栄一、怒る」4話

栄一、怒る。世の中の道理に怒る。

縦割りの世の中は、今もまだ存在しているが、今以上に身分の差によって、理不尽なことは起きるものだ。

それはその人の能力を評価することではなく、生まれたときからの出来レース。

4話ではお金の重さも含め、いろいろ考えさせられる。

感動を呼ぶ音楽、佐藤直紀が作る音は、いつも心を清らかにしてくれる。

 

 

 

あらすじ

栄一(吉沢亮)は仕事にますます励み、もっとよい藍を作るにはどうしたらよいか思いを巡らせていたが、ある妙案を思いつく。

一方、幕府はペリー(モーリー・ロバートソン)の再来航が迫り混乱していた。

斉昭(竹中)は、次期将軍候補である息子・徳川慶喜(草薙剛)に優秀な家臣をつけようと、変わり者の平岡四郎(堤真一)を小姓に据える。

そしてついに、日米和親条約が締結。

開港の噂は血洗島にも届き、栄一たちは愕然とする。

そんな中、父・市郎右衛門(小林薫)の名代として、多額のご用金を申し渡された栄一は、その理不尽さに、この世は何かがおかしいと感じ始める。

 

 

徳川家康の語り

ストーリーテラー家康。その時代の流れの詳細を語る。

徳川慶永が開国するのか否か。水戸藩主、斉昭は開国に反対、鎖国に戻すという、武士道はこうあるべきという考え方が強い。

一方異国と商いをすれば日本にも利をもたらすのでは、という考えもあり…

 

 

ドラマを観て思うこと

より質の良い藍葉をつくり、結果を出した者を称え、相撲の番付に倣い皆の士気をあげていく栄一。

より良いものを作っていこうと、どのようにしたら人をやる気にさせる気持ちを作り上げていけるのだろうかと考えてのことだった。

これが決して自分だけの為ではなく、皆が良くなることを考えてのことで、根底にその精神がしっかりとある。

この時代、武士に農民は銭を言われた分を献上するのだが、人の力ではなく、生まれたときの身分によってまかり通ってしまう道理のなさ、頑張った人が報われていない、またはそのものたちが感じていない有難さや感謝の心、栄一はそんな理不尽な世の中に怒っていたのだった。

汗水垂らして働き、苦労して稼ぎ出した銭の重みを理解することなく、献上して当然という考えが普通の世の中に、人ととしての在り方の不平等さを感じ、後に栄一の商売の考え方の原点を確立していったと思われる。論語と算盤の軸である。

五百両を箱にいれて、献上する姿、小判だけではなく、一文銭を一枚一枚紐に通している姿、小さな銭の積み重ねが、その重さを感じられる。

一方慶喜は、お米をよそるシーンがあったが、農民が作った米を大切にし、感謝している姿が印象的だった。

民を大切に思う気持ちのある当主の器だ。栄一との対面でどんな化学反応が起きるのか楽しみである。

 

 

ゆかりの地の紹介

東京文京区にある「小石川後楽園」。

江戸時代初期に水戸藩の光圀公の時代に完成した江戸城の屋敷内につくられた築山泉推回游式の日本庭園。

稲田農民の苦労を伝えるためにつくったと言われている。

農民人形や白糸の滝などもあり、農作物の大切さを顕すものとして今も残されている。

   

                 小石川後楽園

 

 

JR中央・総武線「飯田橋」より徒歩8分

地下鉄丸ノ内線・南北線「後楽園」より徒歩8分

 

【PR】NHK大河ドラマ「青天を衝け」はU-NEXTで!

純米吟醸酒 青淵郷

通常価格

1,650

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■滝澤酒造の歴史 文久三年、埼玉県小川町にて創業。明治三十三年に地の利と水の利を求め、中山道深谷宿の街道沿いに蔵を構えました。 以降、全高20メートルを超える煉瓦製の煙突をシンボルに、深谷の地酒として長年親しまれています。 平成十九年、六代目当主である滝澤英之が南部杜氏である先代親方を引き継ぎ、自ら杜氏に就任。 受け継が…

藤橋藤三郎商店 青淵飲みくらべ3本セット

通常価格

2,222

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■江戸時代末期、嘉永元年創業の清酒「東白菊」の製造元 江戸時代の末期、嘉永元年(1848年)に創業者は越後の柿崎(新潟県…現在の上越市)より現在の地に移り酒造りを始めました。 深谷を創業地に選んだのは中山道の宿場町だった地の利と、荒川と利根川に挟まれたやや軟水の井戸水が酒造りに適していた事でした。 中山道深谷宿は中山道…

和ナチュラルテイスト ねぎ味噌だれ「NEGI MISO」

通常価格

680

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■新鮮な深谷ねぎをコクのあるバターで好相性! 渋沢栄一が産まれ育った土地、埼玉県深谷市。 今や深谷ねぎはブランドねぎとして、全国的に有名になりました。 特に深谷ねぎは、1本1本が太く、ねぎの中央のぬたのようなところが、甘みもとろみもあって美味。 王道の合わせといえば、ねぎに味噌は敵なし! 深谷ブランドねぎならではの甘…

和ナチュラルテイスト ねぎバターしょうゆ「NEGI BUTTER SHOYU」

通常価格

680

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■新鮮な深谷ねぎをコクのあるバターで好相性! 渋沢栄一が産まれ育った土地、埼玉県深谷市。 今や深谷ねぎはブランドねぎとして、全国的に有名になりました。 特に深谷ねぎは、1本1本が太く、ねぎの中央のぬたのようなところが、甘みもとろみもあって美味。 玉ねぎよりも和のテイストが強いと思われる、長ネギですが、実は洋のイメージ…

関連情報

渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館

渋沢逸品館 渋沢逸品館

渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。

屋号 株式会社旺栄
住所 〒114-0022
東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
サイト運営責任者 鈴木 知子
E-mail info@shibusawa-world.net

コメントは受け付けていません。

特集

運営:株式会社旺栄

(学校法人中央工学校グループ)

〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13 

 https://www.ouei.com

株式会社旺栄 プライバシーポリシー