渋沢逸品館 渋沢逸品館

青天を衝け「篤太夫、遠き道へ」21話

チャンスは自分の手で掴むもの。

普段の行いを見ている人は必ずいて、またそれを評価してくれる人はいるものだ。

志のある人ほど、周りには志をもっている人が寄ってくるものだ。

篤太夫を見ていると、偶然ではなく慶喜との出会いがすべて必然だと思わせる。

子供のころ、岡部の屋敷牢前で「おらが絶対日の本を守って見せる!」といったことの実現に向けてここからが本番、走り出す!

 

あらすじ

篤太夫(吉沢 亮)は、パリ万博に参加する慶喜(草彅 剛)の弟・昭武(板垣李光人)の随行でフランス行きを打診され、その場で快諾する。

一方、慶喜は第15代征夷大将軍に就任。慶喜は篤太夫を呼び出し、昭武の未来を託す。

その後、横浜で初めて勘定奉行・小栗忠順(武田真治)と対面した篤太夫は、このフランス行きに秘められた重要な目的を知らされる。

旅立ちの前、成一郎(高良健吾)と再会した篤太夫。

二人は牢(ろう)に囚(とら)われている長七郎(満島真之介)と久々に対面するが…。

 

徳川家康の語り

物語の終わりに家康登場。

さあ、いよいよ慶応3年。慶喜が征夷大将軍となり、篤太夫はフランスへ飛び出していく。

慶喜と篤太夫、この先もしかと見届けていきたい。

 

ドラマを観て思うこと

パリ万国博覧会に慶喜の弟・民部公子(徳川昭武)が参加することになり、慶喜が、鼻息荒い水戸侍たちの調整役に渋沢が適任だと命じたことを、側近の原市之進から伝えられ、篤太夫は「参ります」と即答した。

「まことにたまげたことだい。それがしは数年前にも道につまり、そのときにたまげた道を開いてくださったのが平岡様だった。それを今度は殿が開いてくださるとは…参ります!行かせてください!

常に前に向かっている篤太夫だからこそ、わくわく感が止まらない。

 

そして、殿から上様となった第15代将軍となった慶喜と対面し、弟の昭武を紹介される。

もう建言ができないぐらい距離があると思っていたが、こうして慶喜と久しぶりに二人きりで話し、いずれ将軍を昭武に継がせたいという意思を聞いた。

慶喜は、平岡円四郎と同じく篤太夫を信頼し、また心を許せたのであろう。

それは、やはりはっきりと意見を述べ、そこには主君を思う篤太夫の気持ちもしっかりと伝わっているからなのであろう。

「勝事(かつこと)ばかり知りて、負くることを知らざれば害その身にいたる。己を責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるよりまされり。」と篤太夫、慶喜。

「人の一生とはなんと摩訶不思議なことでございましょう。上様と大権現様のご遺訓を唱えることがかなうとは。」

もうすでに同志である。

 

また、渡仏前の準備として、尊敬する小栗上野介との出会いもあった。

小栗がメリケン(アメリカ)で見聞きしたもの、ネジをみて、更に渡仏への見聞がこれからの自分の地となり肉となるとわくわくが止まらないのだ。

そして、福沢諭吉との出会いも描かれていた。これからドラマではどのように交わっていくのだろうか?

慶応3(1867)年1月11日、横浜港からアルフェー号へ乗りこみ、フランスへと旅立つのだった。

 

ゆかりの地の紹介

慶喜の弟、徳川昭武。およそ3年間を京で過ごし、慶喜を支えた。

京都府京都市。昭武が滞在した水戸藩邸は、御所の西側を守る蛤御門(はまぐりごもん)のすぐそばにあったが、禁門の変の戦火に巻き込まれ、焼失してしまった。

水戸藩邸跡  

その後昭武は、本圀寺(ほんこくじ)に逗留(とうりゅう)。当時300人余りの水戸藩士が駐在していた本圀寺。昭和に入り、現在の山科の地へ場所を移した。

本圀寺

昭武は慶喜から、将軍の名代としてパリ万国博覧会に派遣されること、そして御三卿の一つである清水徳川家の相続を命じられる。

東京都千代田区。清水徳川家の屋敷は、現在の日本武道館の辺りにあった。

旧江戸城清水門(清水徳川家康屋敷跡地周辺)

昭武は慶喜の期待を一身に背負い、栄一と共にパリへ旅立っていくのだった。

 

アクセス  

・本圀寺  京都市営地下鉄「御陵」下車 徒歩10分

・旧江戸城 清水門 東京メトロ「竹橋」下車 徒歩10分

 

 

 

【PR】NHK大河ドラマ「青天を衝け」はU-NEXTで!

渋沢翁一訓水平開きノート

通常価格

580

(税込)
購入はこちら

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■製法特許取得の摩訶不思議ノート!開くところすべてが水平に! 幼少時代から、渋沢栄一は勉強熱心でした。表紙を開くと、そこ勉強に対する一訓が書かれています。 「勉強して事を整理するほど、世の中に愉快になる事はない」東京北区の企業「中村印刷」の水平開きノートで、どこに開いても水平、途中で開いた紙面を他の紙面はそのままできれ…

渋沢見聞録 スマタテペン

通常価格

820

(税込)
購入はこちら

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■立ててよし、触れてよし、書いてよし。三方よし!     1本で3役のボールペン!軽さも魅力! 渋沢翁の訓言入り! 渋沢栄一も愛した藍と文具。 その形状は2021年文具大賞受賞!!1本のペンが3役に! 渋沢栄一の精神が息づく合本主義の考え方。組み合わせる事で革新的なものがうまれました。 「渋沢見聞録スマタテペン」はまさに用途を備…

藍茶 阿波藍茶 ノンカフェインティー

通常価格

830

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■染めるだけに留まらない、食べる藍 古くから「藍職人は病気知らず」と言われ、その栄養価・機能性から染料として親しまれていただけでなく、健康維持のために食されてきました。 藍染染料としてなじみのある藍ですが、中国最古の「神農本草経」にもその用途が記され。古来より上薬として親しまれていました。また日本でも江戸時代には藍商人…

藍茶 インディゴハーブティー 4種

通常価格

750

(税込)
Yahoo!で購入 楽天市場で購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

送料表はこちら

商品紹介

■最近注目を集めている「食べる藍」。 そんな徳島県産の藍をブレンドして、薬剤師指導のもと 4種のハーブティーを作りました。 パッケージのモチーフは「吉祥」。 富士山をバックに、吉祥のシンボルである松・竹・梅とそれぞれにオメデタイ意味を持つ動物をほどこした日本を象徴するデザインとなっています。 めでたい時のプレゼントにお…

関連情報

渋沢栄一のルーツを感じる関連商品販売 | 渋沢逸品館

渋沢逸品館 渋沢逸品館

渋沢逸品館では、日本資本主義の父と言われ、日本近代文化の礎を築いた渋沢栄一に関わるこだわりの品々を販売しております。渋沢翁の原点である藍染めを始めとし、藍に関連した商品や、関連企業やゆかりの地にまつわる歴史や文化を感じる商品を多数販売しており、知る人ぞ知る銘品をお探しいただけます。

屋号 株式会社旺栄
住所 〒114-0022
東京都北区王子本町1-4-13加藤ビル1階
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
サイト運営責任者 鈴木 知子
E-mail info@shibusawa-world.net

コメントは受け付けていません。

特集

運営:株式会社旺栄

(学校法人中央工学校グループ)

〒114-0022 東京都北区王子本町1-4-13 

 https://www.ouei.com

株式会社旺栄 プライバシーポリシー